JA淡路日の出ロゴ

2025年10月のおすすめレシピ

旬の食材を使った美味しくって身体にやさしいレシピ集です。今月は「うま味を逃さない調理法で、秋の味覚を丸ごといただきます」をテーマにご紹介

塩肉じゃがのような、ほっとする味
手羽先とジャガイモのタッカンマリ風(手羽先とジャガイモの韓国風塩煮込み)

2025年10月のレシピ「手羽先とジャガイモのタッカンマリ風(手羽先とジャガイモの韓国風塩煮込み)」

材料(4人分)

ジャガイモ2個
ネギ1本
エノキタケ1パック
ニンニク1片
手羽先8本
ショウガ(スライス)2枚
100ml
600ml
小さじ2
お好み 
 黒こしょう適宜
 ポン酢しょうゆ適宜
 小口ネギ適宜

作り方

  1. ジャガイモは皮をむいて2cmの厚さにカットし水にさらしておく。ネギは2cmのぶつ切り、エノキタケは石突きを落とし半分に切ってばらす。ニンニクは皮をむいて包丁の腹でつぶす。
  2. ジャガイモ以外の材料を鍋に入れて火にかける。沸騰したらあくを取って、弱めの中火で15分煮込む。ジャガイモを加えてさらに15〜20分煮込む。
  3. お好みで黒こしょうやポン酢しょうゆ、小口ネギをかけいただく。
ポイント

手羽先とエノキタケからだしが出てうま味のある煮込みに。煮込む時間はかかりますが、放置しておけばできるので簡単です。

アレンジ

  • キムチやカレールーを入れる

ニンニクと一味唐辛子を入れて食欲そそる1品に
ゴボウとキノコのきんぴら

2025年10月のレシピ「ゴボウとキノコのきんぴら」

材料(4人分)

ゴボウ1本
好みのキノコ(シメジ、マイタケなど)150g
ニンニク(みじん切り)1/2片
大さじ1
砂糖小さじ1
1つまみ
しょうゆ小さじ1
オリーブ油大さじ1/2
一味唐辛子適宜

作り方

  1. ゴボウは流水で泥を落とし、斜め薄切りにしてから千切りにし、水にサッとさらして水気を切っておく。シメジは石突きを落とし、マイタケはばらしておく。
  2. フライパンにオリーブ油を引き、ニンニクを入れて中火にかける。香りが出たら①と酒、砂糖、塩を入れて混ぜ、ふたをして弱火で4分加熱する。
  3. しょうゆを入れて水分を飛ばしたら出来上がり。お好みで一味唐辛子を振っていただく。
ポイント

キノコのうま味を出して風味豊かなゴボウに吸わせることで、うま味を逃さず楽しめます。ちなみに韓国にもウオンチョリムというきんぴらごぼうがあります。

アレンジ

  • 細かく刻んで塩ざけと一緒にご飯に混ぜる
  • 牛肉やキュウリなどと一緒に太巻きにする

ページの一番上へ戻るボタン